それよりは、アワードでとったANAの国内線で座席選択が united.com の予約画面で 直接選択できるようになった。 ANAは (その歴史からすれば?)国際線は後付みたいなもののせいか、 国際線と国内線で予約番号が別系統になってる。 UAで予約するとUAのそれとは別にANAの予約番号がついてくる。 ところがそれはANAの国際線の予約番号形式で、 ANAのwebでは、国際線の予約検索の方でしかみることができない。 しかも予約検索をしても、そこで出てきた座席は変更ができない。
どうすればいいのか?というと結局ANAに電話して、希望を述べよ、と いうわけだが、同じ機体でもシートレイアウトはいくつかあるし、 どの位置にあるどの座席がすいてるのか、隣は空いているのか、 全体的にどれぐらい座席が埋まってるのか?といったことはわからない。 自分でシートレイアウト情報を探し出して、「これは空いてるか」と 言う問答を「ご丁寧」ゆえにまどろっこしい予約係の方と延々と続けないといけない。 シートマップがあれば一発でわかるのに。
まさに finally というべきか、全然予告なしなのでちょっと驚いたが 突然シートマップが現れた。ただしANAはやたらブロックしてる座席が多く、 とくに「客はとにかく前の方の座席に座りたがる」とでもいった固定観念があるようで そこら辺は未だに当日空港で交渉しないといけない (ここらへんはUAには如何ともし難いから当然ではある)。 それでもちょっと予感すらなかった「改善」ではある。
